えんま祭2日目 南楽園梅まつり
今朝は暖かくて快晴です
残り少なくなった野菜に興味津々の1年孫
ここにトマト植えるのよと言うと大喜び
今日は2ヶ所の餅まきに総勢8人で
咲き始めた紅梅です
鯉に餌やりしたり
座敷びなも飾ってありました
園児が作ったおひなさまもカワイイです
えんま祭2日目5人で33個少ないです
次は
南楽園梅まつり5人で60個お菓子多数
孫たちの方が沢山拾うようになりました
コロナ前は孫が邪魔になるくらいだったのに3年間の成長に驚いています
知らないお年寄りが拾ってなかったり少なかったら私があげていたのを見ていたのか1年生孫が真似してあげていました
また
叔母を呼んで自分の敷物を敷いてあげ、ここが拾えるからと誘導したそうです
そしたら沢山拾えたと優しさに感動した叔母からお小遣いをもらいました
えんま様は見ておられます
地獄に行くか極楽に行けるかは生きている時の行動次第
1年生孫よ貴方は素晴らしい地獄に行く事はないからね